イタリア ホテル ヨーロッパ 世界から語る 家族旅行 旅のテーマから語る 旅スタイルから語る 滞在スタイルから語る 芸術

【ヴェネチア/フィレンツェ/ローマ】おすすめホテルの選び方|便利な観光&宿泊エリア

投稿日:2016年8月26日 更新日:

LINEで送る
Pocket

 

私は現在教育学系の大学に在学中の4年生です。趣味が海外旅行の両親をもつため、幼いころから海外旅行にはよく行っているほうだと思います。今回のイタリア旅行もその家族と一緒に行きました。初、ヨーロッパ進出ということで今までリゾート系の国への旅行が多かったため今回は芸術に触れるということは主な目的でした。

ヴェネチア・フィレンツェ・ローマIC

日程的には移動含めて13日間でした。飛行機のフライトが12時間だったため2日間ほどはつぶれてしまいした。

ヨーロッパなど英語圏から外れた国に行く際には、英語圏の国に行くよりも念入りな準備をしていきましょう!

 

イタリア・ローマでおすすめの観光名所『ウフィッチ美術館』

 

ローマのウフィッチ美術館がお勧めです。私が行ったときは夏でしたがたまたまその日は入場料が無料の日でした。そのため、館内に入るまでに暑い中大行列に並びました。

中は本当に広々としていて、丁寧に一つ一つ見ていたら一日かかっても見きれないと思います。長い廊下の両脇には、彫刻や銅像が一列に並んでいます。その廊下を中心として、数々の小部屋につながっており、その部屋に絵画などの美術品が収められています。

特にこの美術館で有名な作品としてはボッティチェリが描いた「プリマヴェーラ(春)」、「ヴィーナス誕生」は自分が思っていたよりも、絵画のサイズも大きくとても美しかったです。

ほとんどの美術品は、何も遮るものもなく本当に間近で見ることができます。しかしこのように、目玉といわれる作品については、ガラスが一枚張られているのでフラッシュで写真を撮ってしまうと、反射してしまってきれいに写真に収めることができません。しかしガラスが張られていることで有名な作品ということが遠くからでもわかったので(もちろん人だかりもできていますが)ある意味便利でした。

ローマのホテルを検索する

 

私がショッピングに訪れたおすすめのエリア『コルソ通り』『ムラーノ島』

 

レストランはあまりこなれたレストランには入らず、地元民がにぎわっているようなお店を選んではいるようにしました。レストランは、どこにでもあるというイメージなので特にこのエリアというものはありません。

ショッピングもたくさん小さな小店がイタリアには多いです。高級品はローマのコルソ通りにグッチ、エルメスなどが集まっています。

実際に私の母がエルメスで鞄を買ったのですが、コルソ通りはとても人通りの多い通りなので、注意が必要です。警備する人が立っていますが、ひったくりや置き引きなどもたくさんあるようで、お店の人に気を付けるよう言われました。なので高級品を買う予定のある方は、地味な紙袋や大き目のバッグを用意して、それを入れ替えられるようにしておくなどの、工夫が必要かと思います。

『コルソ通り』周辺のホテルを検索する

ほかにはヴェネチアから船でムラーノ島に行ったのですが、ヴェネチアングラスを使った商品がとてもお手頃価格でお勧めです。特にアクセサリー屋さんでネックレスとブレスレットを買ったのですが、本当にきれいなデザインのものが3000円程度で変えました。

『ムラーノ島』のホテルを検索する

 

おすすめで便利な宿泊エリア:ヴェネチア『サンタルチア駅周辺』:フィレンツェ『ドゥオーモ周辺』:ローマ『テルミニ駅周辺』

 

ヴェネチアではサンタルチア駅の付近、フィレンツェではドゥオーモの近く、ローマではテルミニ駅の近くにホテルをとりました。

まずは駅が近いところをポイントとして、ホテルを予約しました。実際に現地で駅に近くのホテルをとってよかったと感じた点としては、イタリアは地面が石畳なのでキャリーケースを移動させるのが難しく、一苦労でした。なのでできるだけ大荷物やキャリーケースを持って移動することを考えて、駅から近いことは本当によかったです。

また夜遅くまで、唯一駅の近くが明るいので、治安も比較的安全でした。しかし、雨宿り?しているのか浮浪者の方が夜に集まっていることもあったので時と場合によると思います。

そして駅の近くにはショップも比較的たくさんあるので、便利だと感じ、レストランも一通りそろっていたので、生活面で困ることがありませんでした。なのでもし宿泊場所を選ぶ際には、人通りが多いところや、利便性を考えて選ぶことをお勧めします。しかし、もし迷った際には駅近のホテルを選んでおけば間違いないと思います。

ヴェネチア『サンタ・ルチア駅』周辺のホテルを検索する

フィレンツェ『ドゥオーモ』周辺のホテルを検索する

ローマ『テルミニ駅』周辺のホテルを検索する

 

私が実際にフィレンツェで宿泊したおすすめのホテル『バリオーニ』

 

フィレンツェではバリオーニというとても駅に近いホテルに宿泊しました。駅に近いので交通ももちろん便利ですが、観光地にも近いのでどんな人にも便利だと思います。

特に、ドゥオーモという世界遺産としても有名な寺院にも歩いて10分ほどで行けるので最高でした。ドゥオーモで鳴らす鐘の音もホテルの部屋から聞こえました。近くにはスーパーも多く、食料を調達するのにも全く問題はありませんでした。フィレンツェ自体が小さな町なのでどこへでも徒歩で行けるようになっていますが、やはり駅が近いと移動の時に便利です。

人通りも多かったので夜にレストランに食べに行って帰ってくる際にも安心して歩くことができました。なので女性同士や幼い子がいる家族の人は利便性や安全性も考えて駅近くのホテルをとることをオススメします。

ほかにも、ローマですと、徒歩では行けない観光名所もあるため地下鉄の近くにホテルをとると観光に便利だと思います。ベネチアでは水辺が多いので水辺側に面したホテルをとると眺めも良いと思います。

私のおすすめホテル『バリオーニ』の詳細や口コミを見る

イタリアで治安の悪い危険なエリアや身を守るために注意するべきこと

 

やはり、市街地や観光地を外れてしまうと人通りもなくなり危険な雰囲気になります。

今回の旅では、少し市街地から外れたところにあるお店にいこうとしましたがだんだんと移民系の人が増え、日系人ということもあってかじろじろ見られながら路地を通ったという経験をしました。

危ないなととっさに感じたので引き返したので何事もおきなかったものの本当に危機感を感じました。なので、できるだけ人通りの多い道や市街地から外れないということは必須だと思います。また、スリやひったくりもおおいということで荷物は最小限しか持ち歩かないという工夫も必要かと思います。

 

ヴェネチア・ローマ・フィレンツェを旅する予定の人たちに向けて伝えたいこと〜

 

今回は初イタリアということでまず言葉の壁があり大変でした。観光地やホテルは英語が話せる人がいますがイタリアなまりが激しくてほとんど聞き取れませんでした。

なので、トラブルが起きた時のホットラインや間で通訳してくれるような人を確保しておくことが大切だと感じます。また、軽犯罪も多い為(私は巻き込まれませんでしたが)そのような事が起きた時に対応できるようにしておかなければならないと思います。

ホテルも変更点がある場合、前日までに連絡しておかなければそれ以降の予約がなくなってしまうなど、日本とは勝手が違うことが多いので事前に調べておくことが必要だと思います。

しかし、レストランはどこに入ってもおいしいものが多くとても満足でした。特に、イタリアンワインは本当に飲みやすくて、昼間から飲酒することがほとんどですが二日酔いには一度もなりませんでした。安くて質のいいイタリア産のものをぜひ味わってみてください!

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-イタリア, ホテル, ヨーロッパ, 世界から語る, 家族旅行, 旅のテーマから語る, 旅スタイルから語る, 滞在スタイルから語る, 芸術

Copyright© タビトーーク! , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.